運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

泰阜ダムによる被害であるといたしまして、この地元関係者、つまり松尾地区地元関係者はこの対策委員会地域でつくりまして、ダムによる影響だからダムを撤去してくれと、こういう要求をしているわけなのであります。この辺について大臣は、きょう時点どんな理解をなさっていらっしゃるか、御答弁ください。

串原義直

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

串原分科員 そういたしますと、局長ダム影響というのは川路竜江竜丘付近にはある、しかし、それから少し上流松尾地区にはダムの直接の影響はない、こういう御答弁ですけれども、ここまではダム影響であって、ここになるともうダム影響はないという判断は、どこでだれがするのか。どうでしょう。

串原義直

1983-10-19 第100回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

天竜川川路龍江地区及び松尾地区災害について伺います。  この地区は三十六年災害で大被害をこうむり、その後防災工事が完了したところでありますが、今回また天竜川のはんらんによって、川路地区農地が百ヘクタール、その他の農業用施設人家について三十六災を上回る大被害を受けた。やや上流松尾地区では五十ヘクタールの冠水、人家事業所が百戸以上の災害を受けておるわけです。

村沢牧

1983-10-19 第100回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

説明員玉光弘明君) 松尾地区の状況でございます。松尾地区は一連の堤防が三千二百メートル程度あるわけでございますが、これを三十六年より堤防方式で改修を着手いたしました。現在二千七百メートル程度できております。残り四、五百メーターあるわけでございますが、これはちょうど一番下流部に接しまして毛賀沢川などが合流しておりまして、そこ、いま霞堤のようになってあいているわけでございます。

玉光弘明

1978-06-06 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第22号

兒玉委員 これに関連しまして、現在、松尾の場合は、もう経過が長い関係と、この地域では生活ができない、こういうことで、それぞれもとの従業員が各地域に分散して生活を営んでいるわけですが、やはり地域指定という問題がなければ実際の補償ができない、こういう点等からも、松尾地区指定は当然なされてしかるべきじゃないかというように私は思うわけですが、これに対する環境庁の御見解を承りたいと思います。

兒玉末男

1978-02-22 第84回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第5号

小平芳平君 県からの結果を待つのがいけないと言っているんではなくて、こういうふうにはっきりとした検診の結果が出されておりますので、この旧松尾鉱山地区には、そうしたほかの地区と比べて、この公害健康被害補償法による認定指定地域になっているほかの地区と比べて、この松尾地区にもきわめて重大な問題があるという認識を持っていかなくちゃならない。環境庁長官、いかがですか、そういうことは。

小平芳平

1975-03-27 第75回国会 参議院 予算委員会 第17号

本日、参考人としておいでいただきました岡山大学青山先生は、岡山大学医学部衛生学教室の五人の方を中心に計九人の方が、四十九年十月七日から三日間、宮崎県の土呂久松尾地区自主検診を実施されたのでございますが、その結果を参考人から、概略で結構でございますから結論的にお述べをいただきたいと思います。

小平芳平

1974-08-09 第73回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 閉会後第1号

一つ松尾地区環境汚染松尾地区環境汚染ば、いままでは無視されてきたのですが、松尾地区にも環境汚染があった。あるいは現に鉱滓が流れ出しているという点の環境汚染を大至急調査していただきたい、それが一つです。  それからやはり労働省と環境庁に分かれて、いまのように砒素による健康被害内臓疾患にどういう影響があるかということを両方でやらなければぐあいが悪いのですか。

小平芳平

1962-03-28 第40回国会 衆議院 建設委員会 第14号

中島(巖)委員 この地区だけでなしにさらにその上流地帯、たとえば松尾地区であるとかあるいは弁天の狭窄部であるとか、さらに上流地帯の喬木、上佐久地区であるとかいうところも非常な被害をこうむっておって、これらに対しても天竜川一環としての案を策定せねばならぬというように考えるのでありますけれども、これらの案ができ上がるのは大体いつごろになる御予定ですか。

中島巖

1957-06-06 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第48号

特に注目を要する点は本年四月中旬以降、大川松尾地区外十四地区地主小作人土地返還通告をしておることでありまして、中に円座地区庵治地区のように地主側がいわば実力行使をしまして、小作人の耕作いたしております耕作地に立ち入りまして、小作人側と紛争を惹起するところも出て参りました。

安田善一郎

1957-06-06 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第48号

そこで先ほど農地局長からもお話がありましたように、大川郡の松尾地区を初めとして十四件に及ぶ土地返還通告が出ているわけです。これがこの二十条に違反すると思うのです。それから円座だとか庵治地区におけるがごとく、単に返還請求通告をしただけでなしに、実力をもって耕作権を奪い返そうとした。このために農民の反対を押し切って自分が肥料を持ち込んだ。

成田知巳

1950-04-27 第7回国会 衆議院 農林委員会 第37号

   〇号) 一三七 筑波村産米減收対策に関する請願(森下    孝君紹介)(第一三五一号) 一三八 槻木町外五箇町村用排水改良事業費国庫    補助請願庄司一郎紹介)(第一三五    三号) 一三九 大形村用誹水路築設費国庫補助請願(    鈴木明良紹介)(第一三六〇号) 一四〇 上宝村食糧事務所職員定員増加に関す    る請願岡村利右衞門紹介)(第一三九    〇号) 一四一 松尾地区開拓事業

会議録情報

1950-03-15 第7回国会 衆議院 農林委員会 第15号

長谷川善彦君         通商産業事務官 楠岡  豪君         経済安定事務官         (生活物資局報         奨物資課長)  伊藤俊太郎君         專  門  員 岩隈  博君         專  門  員 藤井  信君     ————————————— 三月十三日  上實食糧事務所職員定員増加に関する請願  (岡村利右衞門紹介)(第一三九〇号)  松尾地区開拓事業

会議録情報

  • 1